宇 宙の始まりを探る次世代加速器「国際リニアコライダー(ILC)」の日本誘致を目指す研究者グループのメンバーが22日朝、福岡市の九州経済連 合会を訪れ、佐賀、福岡県境の脊振山地への誘致に取り組む松尾新吾同会名誉会長や小川洋福岡県知事らに国内建設候補地を北上山地(岩手、宮城県)に一本化 したことを伝えた。
関係者によると、脊振山地と北上山地の2カ所を比較・検証してきた「ILC立地評価会議」のメンバーを務める九州大の研究者らが、最終的に北上山地を候補地に選んだことを報告した。23日に正式発表する。
ILCをめぐっては、日本学術会議が9月にまとめる報告書を受けて政府が誘致の是非などを判断する予定。
同会議は「現時点で日本への誘致は認められない」との中間意見を出している。